ゆっくり着実に

ゆっくり着実が成功の素

Kindle読みやすさ比較、それぞれの活用について

ここ数週間、Kindleで本を読む週間が定着した。

いろいろと考えたいことがあり、貪るように本を読んでいる。

本を購入してもいいが、場所を取ってしまい、いろいろと弊害があるのでKindle で読むことにしている。

Kindleで本を読むのに4つの方法を試しているが、それぞれのPros/Cons等について書いてみる。

 

Kindle for iPhone

Pros

  • いつでも手軽に読める

Cons

  • 画面が小さい
  • ハイライト引きにくい(上の方のハイライトを引き直すのが難しい)

 

Kindle for Mac

Pros

  • ネットサーフィンの代わりに本を読む習慣身につく
  • 書籍の幅を自由に選べるので読みやすい

Cons

  • MightyMouseとの相性最悪(意図せずホイールされる)
  • 上記理由でハイライトしにくい
  • iMac 5Kだと、他にいろいろな情報が入りマルチタスクになりがち

 

Kindle for iPad

Pros

  • 画面が大きい
  • Apple Pencil使うとハイライト最強
  • 読書に集中できる

Cons

  • 夜の読書だとまぶしい
  • ベッドサイドでの読書には重い

 

Kindle

Pros

  • 目に優しい明るさ
  • 軽い
  • どんな場所でも読みやすい
  • eインクのコントラストの良さがくせになる

Cons

  • ハイライトしにくい
  • 反応が遅いことがある(特に図説が多いもの)
  • 機種導入費がかかる

 

それぞれの長所が活かせる場所

  • Kindle for iPhone:出先でのちょっとした読書
  • Kindle for Mac:読書という習慣作り
  • Kindle for iPad:がっつり読書、見開きのマンガ
  • Kindle:ベッドサイドまたは直射日光下の読書

 

まとめ

それぞれに特徴があるので、いろいろなところで本を読むことができる。しかもシームレスに同期されるのは最高。

ゴールデンウィークでいろいろフェアをしてるのでオススメ。

読書の最初の導入口はKindle for Macだと思う。ネットサーフィンの時間を読書に当てるといろいろ学べる気がする。

 

 

Kindle、電子書籍リーダー、Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル
 

 

保存保存